新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは。ヒカリです。
今日も朝方の勉強時間にはなかなかやる気が出ず、
昼寝をしてしまいました。。(ー ー;)
まず、取り組んだのは「ラジオ英会話」。
昨日の分と合わせて2課聴きました。
もう2年目になるけどリスニング力は上がってるのかな。。
次は芝原智幸先生の「ヴィジュアライズ」。
英文が速い&情報量が多くてなかなかついていけません。。
毎回、スクリプトを見ると「こんな簡単な事を言っていたんだ!」と思います。
その後の学習内容は以下の通りです。
ターゲット1900,赤シートで単語チェック1周
さらにターゲット1900,パート3赤シートチェック
ニュースで英会話、10課
パス単、英単語赤シートチェック1周
まさに単語ずくし。
英単語の勉強は来週から、と考えていたのですが
最近なんとなくリスニング中心の学習も飽きて(?)きたので
はじめちゃえーーっと。
パス単はだいたい1~2カ月ぶりでしたがなんとかまあまあ覚えていたみたいです。うーん。8割ぐらいかな?
でもやみくもに単語だけを詰め込むだけ、というのも。。
モノにするには例文でしっかり確認しないと!
、、そう思ってはいるんですがなかなか難しいです。
管理人ヒカリは前回の受験時、「パート1は楽勝よっ!!」などという心構えでいたのですが、、本番では大違いでした。
まず、英文の構造がうまく頭に入らない。
時間がかかり、焦ってしまったのを覚えています。
ちなみに英検の試験日は6月9日。今日は5月9日なので丁度一ヶ月前、というワケです。
明日は英字新聞「朝日ウィークリー」を中心に学習を進めていくつもりです。
コメント&メッセージお待ちしていますm(_ _)m
たくさんのすばらしい英検サイト様があります↓
にほんブログ村
ランキングも参加しています。